
きょうの料理レシピ
甘酒パンケーキ ~ブルーベリーソース~
【健脳レシピ】麹(こうじ)の効果でしっとり感が持続します。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/590 kcal
*1人分
調理時間
*パンケーキ20分。ブルーベリーソース5分。
材料
(2人分)
- 【パンケーキ】*直径15cm4枚分
- ・ホットケーキミックス (市販) 150g
- ・卵 1コ
- ・甘酒 (市販/濃縮タイプ) カップ1/2
- ・牛乳 カップ1/2
- 【ブルーベリーソース】
- 【A】
- ・ブルーベリー 100g
- ・砂糖 大さじ1
- ・レモン汁 大さじ1/2
- ・甘酒 (市販/濃縮タイプ) 大さじ2
- ・バター 大さじ1
つくり方
【パンケーキ】をつくる
1
ボウルに卵を入れて泡立て器でほぐし、甘酒、牛乳を加えて混ぜる。ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
2
フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、ぬれ布巾の上に置いて底を冷ます。1の生地1/4量を流して丸く広げる。
3
再び弱火にかけて2~3分間焼き、プツプツと穴が開いてきつね色になったら返し、同様に焼く。あと3枚も同様に焼く。
【ブルーベリーソース】をつくる
4
耐熱性のボウルに【A】を入れて軽く混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約1分間かける。取り出してよく混ぜ、甘酒を加えて混ぜる。
5
器に【パンケーキ】を盛り、1人分にバター大さじ1をのせ、4の【ブルーベリーソース】半量をかける。
全体備考
【健脳ポイント】
・ブルーベリーに含まれる色素、アントシアニンには強力な抗酸化作用がある。
きょうの料理レシピ
2012/09/06
【脳をきたえる“健脳”レシピ】米麹(こうじ)で効率アップ
このレシピをつくった人

食べる時の体調なのか?前回作った時の方が美味しく感じました。今回は新じゃが芋を使いましたが水分が多いせいか、味の染み込みが今ひとつ。メークインが良かったかも。炒める前に野菜の水分をしっかり取る事!出しを入れる前にしっかり炒める事!
2022-06-08 08:24:59
仙台麩入れました。ボリュームも出るし、だし汁を含んで美味しかったです。
お醤油味と梅干しって合いますね。梅干しの酸味が和風の煮汁に馴染んで汁まで飲んじゃいました。
じゃが芋はメークインが良いと思います。
お醤油味と梅干しって合いますね。梅干しの酸味が和風の煮汁に馴染んで汁まで飲んじゃいました。
じゃが芋はメークインが良いと思います。
2022-04-17 07:14:31
すっきりとした旨い味。ameameさんの「お作りになってみてください」に押されて作ってみました。美味しい~。煮物上手というのかな、一味違うんですよ♪
2016-01-30 12:18:20
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント